column

部屋を整える2つのプロセス。私の場合

くまざわえみ


えみさんのおうちは

みてるだけで癒される♡

部屋を整えたというストーリーズに、うれしいメッセージをいただきました!

テーブルに座ったときに目に入る景色が変わって「気分がいいなぁ」と思っていたところなので、写真からでもその感覚が伝わったのかもしれませんね。

でもね、その整え方は結構大胆です

一般的には


引き出し一つから
片付けてみましょう

というスモールステップ的なアドバイスが多いですが

私の場合は小さいスペースからはじめると、とことん細部までこだわってしまって先に進めなくなるので…

大まかなイメージ→個々の整え という逆の流れに落ち着いてます。

でね、それはなんでかなぁって改めて考えていたところで雑誌の特集が目にとまりました

「楽しく部屋を、整える。」とはどういうこと?
「調える」という言葉にはもともと「望ましい状態にする」という意味があるけれど「望ましい状態」は人それぞれ。
自分にとっての居心地のよい状態にまとめ上げるプロセスはクリエィティブで楽しいことなんじゃないか


『&Premium』2023年3月号より 一部抜粋

私自身がなんとなく繰り返してきた整え方は、居心地のよい状態にまとめ上げるプロセスを楽しんでいるからなんだなと納得!

部屋を整えるプロセス

そこで、実際に私がまとめ上げて楽しんでいるプロセスがどんな感じかお話ししますね

一旦カタチにする

日々のモヤモヤした違和感が溢れてきたときに「こうしたらイイかも」というようなひらめきが生まれます

大まかにイメージしたゴールに合わせてテーブルやソファを動かしてみると、ガラッと変わった空間に影響されて今まで気にも留めなかった置きっぱなしのあれこれが気になったり

「ここにグリーンがあったら気持ちいいな」そんなアイデアが溢れ出してきます

後追いで調整する

思いついて動かしてを繰り返しながら、細かい置き場所を変えたり不用品を処分したり…
「使いやすくするには?」「これがここにあったらいいかも」とひとり脳内会議(笑)

そんなモードに入ると連鎖的に楽しみながら部屋が整っていきます

そこからしばらくは、新しく整った空間で過ごしながらちょこっとした整えが続きます

プロセスはいろいろだけれど、部屋を整える時に大事なこと

・違和感をそのままにしない
・「今の自分にとってどう?」
を考えてみる

かなぁと思います

読んでくださった方の暮らしに何か一つヒントがあればうれしいです。

ABOUT ME
くまざわえみ
くまざわえみ
食と暮らしのコーディネーター
1973年9月生まれ
A型に見られるO型、利き脳は感覚派の右右タイプ

発達凸凹・不登校の10歳息子と夫、義母と柴犬ハナの4人+1匹家族 横浜の北部で暮らす

料理や暮らしがテーマのドラマや映画、エッセイ、小説に触れる時間をこよなく愛す
記事URLをコピーしました