スキー疲れに効くのは エナジードリンクではなく◯◯です
スキーやスポーツをして 「疲れたー!」の後でエナジードリンクを飲んでいませんか? 私は数年前まで“元気になる必需品“と信じて飲んでいました。 一時的に元気になるようには感じますが 市販のエナジードリンクには糖分や...
手当ては体調が悪くなってから施すものではありません。
日々の食事が手当そのものです。
・家族の体調に合わせて食卓を整えること
・食べ過ぎないこと
・食べ過ぎたと感じたら、次の食事は消化しやすく軽いものにすること
重ね煮でごはんを作るようになってから、家族も私も大きく崩すことがなくなりました。
スキーやスポーツをして 「疲れたー!」の後でエナジードリンクを飲んでいませんか? 私は数年前まで“元気になる必需品“と信じて飲んでいました。 一時的に元気になるようには感じますが 市販のエナジードリンクには糖分や...
1つ前の投稿で アレルギーである花粉症を改善するために まずは“腸内環境を乱すものを減らす「油」の摂り方”を見直してみてください と話しました。 見直したいけど、 今すぐお子さんの症状をなんとかしてあげたいと思う...
「マスクが売り切れで花粉症の人が買えない」 というニュースを見ました。 早くもムズムズしはじめている花粉症の人にとって マスクが買えないことほど不安なことはないですね。 もしもお子さんが花粉症になったら、 耳...
ジメジメした天気に体調を崩す方が多いですね。 息子の保育園では、湿気の多さで廊下の壁にカビが生えてしまったそうです。 (昨年新築したばかりの園舎です) 梅雨明け間近、これからの暑さが気になるところですが、 暦の上ではもう...
どこかにぶつけたわけでもないのに 突然お子さんが鼻血を出したら・・・ 血を見てビックリするお子さんの鼻をおさえたり 上を向かせたり下を向かせたり・・・どっちが良いんだっけ?と お母さんも慌ててしまいますよね。 そんな時は...
去年の保育園の連絡ノートを読み返していたら 5月のページに「ぼくはなんでおねつださないの?」と聞かれたということが書かれていました。 体調を崩して休める子が羨ましかったようです。 重ね煮で日々の体調を整えることが出来てい...
毎年この時期になると 話題になる梅シロップ作り。 2年前にやってみようと思い注文するも・・・ 日々バタバタだったこともあり 届いたものの、結局作れずに せっかくの梅をダメにしてしまっていました。 去年改めて...