季節の変わり目は要注意!「土用」の食べ方
ジメジメした天気に体調を崩す方が多いですね。 息子の保育園では、湿気の多さで廊下の壁にカビが生えてしまったそうです。 (昨年新築したばかりの園舎です) 梅雨明け間近、これからの暑さが気になるところですが、 暦の上ではもう...
巷にあふれる食情報に流されずに、日本人の身体に合った食べ方、心身のバランスを整える食べ方など、家族が笑顔で健康に過ごすための知恵をお届けします。
ジメジメした天気に体調を崩す方が多いですね。 息子の保育園では、湿気の多さで廊下の壁にカビが生えてしまったそうです。 (昨年新築したばかりの園舎です) 梅雨明け間近、これからの暑さが気になるところですが、 暦の上ではもう...
保育園の懇談会で印象に残った話があります。 こども騙しでないおもちゃでの遊びや自然に触れる体験・・・ こどもに本物を与えること、本物の経験をさせることが 大人になってからの宝になるというような内容でした。 ...
料理に苦手意識のあった数年前までは レシピ無しで、しかも冷蔵庫にある材料で他のお家のキッチンで ごはんを作るなんて考えられませんでした。 今では、ざっと冷蔵庫を確認してからiPhoneに保存してある分量を確認して 使いた...
息子が通う保育園、 基本給食ですが園外保育の日には お弁当が必要になります。 クラスが上がるにつれ 園外に行く頻度も増えるので 年長になると多い時は毎週です。 「給食があるのにお弁当?!働く母にはキツイなぁ...
息子が生まれて、 食べるものを気にするようになってから どうも砂糖はカラダに良くないらしいと聞くようになって・・・ 最初は「お料理に砂糖を使わないなんてムリだ」と思いました。 それでも、悪いものは減らしたいと考えて 砂糖...
「重ね煮」との出会いは2017年の夏。 体験レッスンでのあっという間の調理に度肝を抜かれ しみじみ美味しい味の虜になり、 半年間の養生科受講を決めます。 「まずは毎日1品から」との先生のアドバ...