凸凹キッズがご機嫌になる朝ごはんは?
朝なかなか起きてこなかったり、着替えの途中で遊びはじめてしまったり ちょっとしたことで癇癪を起したり・・・ 時間との闘いの朝に、お子さんがスムーズに準備してくれないと お母さんもイライラしてしまいますよね? ...
巷にあふれる食情報に流されずに、日本人の身体に合った食べ方、心身のバランスを整える食べ方など、家族が笑顔で健康に過ごすための知恵をお届けします。
朝なかなか起きてこなかったり、着替えの途中で遊びはじめてしまったり ちょっとしたことで癇癪を起したり・・・ 時間との闘いの朝に、お子さんがスムーズに準備してくれないと お母さんもイライラしてしまいますよね? ...
はりきって作った日に限って、息子の食べが悪いということが時々あります。 見た目でなんとなくイヤがる場合は「ひと口だけ」と食べてもらうと 好きな味だとわかって、その後は食べられるようになりますが いつもは食べるのに食べない...
好きだったから・・・と久しぶりにお弁当に入れたウインナー。 添加物の少ないものを選んでいましたが 息子から「あんまりすきじゃないんだよねー」と衝撃の一言が。 重ね煮をはじめて、そういえばお肉を食べる量が減ったなぁと思って...
葉物野菜が苦手だった息子が、あるキッカケで食べるようになった話を前回の投稿で紹介しました。 苦手な野菜を食べるようになる【特別な○○】 発達特性のある息子の場合、 はじめてのモノは食べるのを嫌がったり食べようとしても...
行き渋りの続いている息子。 気持ちが保育園に向いたときには、付き添い登園をしています。 そのほかにも療育指導に毎週付き添ったり、役員の仕事もいろいろ… 常に時間に追われている気がします。 正直ごはんづくりがしんど...
月曜日です。 また1週間のお弁当づくりがはじまるお母さんも多いですよね。 そんな毎日のお弁当作りで困っていることはありませんか? ・レンジでチンするだけのものを入れてしまう ・好きなものばかり入れてしまう ・栄養...
スキーやスポーツをして 「疲れたー!」の後でエナジードリンクを飲んでいませんか? 私は数年前まで“元気になる必需品“と信じて飲んでいました。 一時的に元気になるようには感じますが 市販のエナジードリンクには糖分や...
ある日の夕食。 メインは「大根と豚肉の重ね煮」です。 使った豚肉は180g、等分したら1人60gですが メインのおかずはもっとボリュームがなくちゃと思いますか? 欧米発症の栄養学の影響で、健康に過ごすには “...
「マスクが売り切れで花粉症の人が買えない」 というニュースを見ました。 早くもムズムズしはじめている花粉症の人にとって マスクが買えないことほど不安なことはないですね。 もしもお子さんが花粉症になったら、 耳...