凸凹キッズを育てるママにとって、行き慣れない出先での食事はひと苦労ですね。
事前に調べていても混んでいたり、お子さんのタイミングに合わなかったり・・・
はじめての場所や騒がしさが苦手だったりすると
せっかく入ったお店なのに注文前にお店を出るなんてこともあるから
外食するのも何かを買って食べるのも大変です。
休日にのんびり出掛けてリフレッシュするはずが「出掛けるんじゃなかった」と
後悔することも多いのではないでしょうか?
そんなわが家が変わったのは、お重に詰めたおにぎりです。
毎回こんなに苦労するなら・・・と作るようになったおにぎりをお重に詰めて持って出かけたら
食べたいタイミングでサッと食べられるので、遊びたい気持ちを中断することもなく、その後がスムーズになりました。
朝ごはんのおにぎりはあまり多く食べない息子も
なぜかこのお重に詰めたおにぎりは、大人の分までよく食べるので作り甲斐があるんです。
写真のこの日は野球観戦に出掛けたときのもの。
とうもろこしごはんにゆかりをふって、おかずは枝豆の蒸し煮です。
案の定騒がしい球場に落ち着かない息子。
「持ってきて良かった~」とひと安心でした。
楽しむためのひと工夫。
簡単だけど、しっかり食べられるお弁当があれば
出先でジャンクなものを多少食べてもおおらかな気持ちでいられますね。
まいにちのごはんで発達凸凹キッズの強いカラダと心を育む、知恵とレシピを配信中です♪

今なら、メルマガ登録でお子さんの野菜嫌いに悩むママのためのテキストを無料プレゼント!
▼ご登録はこちらからどうぞ▼