お砂糖を使わない煮物って味気ない? いえいえそんなことないんです!【肉じゃが】

重ね煮レシピ

お砂糖ナシで
美味しい肉じゃがが作れるって
知ってましたか?

メルマガ掲載用 (49).jpg

発達凸凹キッズとママが
すこやかに過ごすために、

消化しづらいお肉
カラダに負担なく食べるには

お肉と野菜を合わせる

のがオススメとお話ししました。

前回の投稿はこちら
発達凸凹キッズもママもイライラしにくい <肉料理>3選

メルマガ掲載用 (47).jpg

でも…

お子さんが野菜嫌いだったら
どうやって食べさせようかと
悩ましいですよね。

そこで、
オススメなのが今日ご紹介する
重ね煮の肉じゃがです。

野菜嫌いなお子さんでも
じゃがいもやさつまいもなどの
芋類は好んで食べる
言われています。

芋類のやさしい甘さが
母乳に似た甘さだからです。

3.jpg

なので、八宝菜のような
葉物野菜たっぷりの料理は
食べないかもしれないけれど

肉じゃがなら、
食べるハードルも下がるかも
しれませんね(^^)

そして、
重ね煮て煮ることで
野菜本来の旨味や甘味が
引き出されるから

イライラにつながる
お砂糖も使いませんよ。

ぜひ作ってみてくださいね!

重ね煮の肉じゃが

2.jpg

【材料と作り方】

━━━━┻━━━━
豚肉     100g 
(下味をつけておく)

にんじん   50g・・乱切り
玉ねぎ    100g・薄切り
じゃがいも  250g・ひと口大
糸こんにゃく 50g
━━━━━━━━━

水      1/2カップ
みりん    大さじ2
しょうゆ   大さじ2
さやいんげん 適量

★肉の下味

しょうゆとみりん 各大さじ1/2
片栗粉大さじ1をもみ込んでおきます。

1.鍋に食材を下から順に重ねる。

2.水を1/2カップ加えフタをして
  中火にかける。

3.沸騰したら豚肉を軽くほぐして
  しょうゆ、みりんを2回に分けて入れ
  再びフタをして弱火で10分ほど煮る。

4.じゃがいもに火が通ったら
  鍋肌にさやいんげんを入れて、
  フタをして色よく蒸し煮する。

【ポイント】

対流のチカラで火の通りが早く、
食材を混ぜないので煮崩れしません。

沸騰するまでは蓋を開けないでくださいね。

じゃがいもは皮を剥かず
水にさらさず
お肉も野菜も炒めずに、出汁いらず。

切って・重ねて・水を加えて
火にかけたら、
野菜がやわらかくなるまで
煮込むだけのシンプル調理だから

料理が苦手なママでも
美味しく作れますよ(^^)

 

 

まいにちのごはんで発達凸凹キッズの強いカラダと心を育む、知恵とレシピを配信中です♪

 
今なら、メルマガ登録でお子さんの癇癪に悩むママのためのテキストを無料プレゼント!

▼ご登録はこちらからどうぞ▼



お名前(性)  *  例)山田
お名前(名)  *  例)太郎
Eメール  *

 
 

タイトルとURLをコピーしました