せっかく作った夕食、ひと目見るなり「たべたくない〜!」と言われてしまうママへ

偏食・野菜嫌い

苦手な野菜、重ね煮だとなぜ食べる?

メルマガ掲載用 (37).jpg


ある日の夕食は
重ね煮の中華丼でした。

中華丼


ひと目見るなり
「たべたくない〜!」の息子。

はじめてのものは拒否反応
これは想定済みです。

それでもこれまでの経験から
好きな味だということは
わかっていたので

「お肉ひと口だけでも食べてみて」
と話して様子を見ていたら

ペロリと平げて
おかわりまでしました(笑)

メルマガ掲載用 (1).jpg

「美味しかったね〜」と声をかけたら

「これが玉ねぎに見えたんだもん」と

食べたくなかった理由
話してくれましたよ。

どうやら、ちんげん菜の茎の部分が
嫌いな玉ねぎに見えていたようです。

メルマガ掲載用.jpg

 


重ね煮をはじめてから
こんなことがよくあります。

食べられなくても良いけど
ちょっと試してみる?

そんな気持ちで接することが
できるようになったら

私の気持ちも
ずいぶんラクになりました(^^)

そして、
食べないだろうと思っていた
ニラやフキなど個性の強い野菜までも
食べられるようになったのは

重ねて調理したやわらかい旨み
敏感な息子の舌にも馴染んだからです。

重ね煮
切って・重ねて・火にかけるだけの
簡単調理だけれど

性質の違う野菜を
一つの鍋で重ねることで
野菜それぞれのクセをカバーし合い
いいところを引き立て合うから

まるくふくよかな味わい
仕上がります。

苦手な野菜でも食べるようになる
という不思議が生まれているのは
こんな理由から。

食べさせなくちゃ!
今、頑張っているママにこそ

まずは、そのまあるい味
知ってほしいなぁと思います(^^)

 

 

まいにちのごはんで発達凸凹キッズの強いカラダと心を育む、知恵とレシピを配信中です♪

 
今なら、メルマガ登録でお子さんの野菜嫌いに悩むママのためのテキストを無料プレゼント!

▼ご登録はこちらからどうぞ▼




お名前(性)  *  例)山田
お名前(名)  *  例)花子
Eメール  *

 
 

タイトルとURLをコピーしました