毎日のごはんづくり
ご家族の好き嫌いに困っていませんか?
継続クラスで学んでいるYさんも
もともとは料理が苦手で、
ご主人と息子さんの好き嫌いに
悩んでいましたが
こんな嬉しい声が届きましたよ(^^)
=================
今日は
さつまいもとすき昆布の煮物を
作りました
さつまいも苦手な夫に
食べてもらえるかドキドキです!
ひと足先に息子が
ニコニコしながら
無言で食べてくれました
皮はきれいに取っていましたが(笑)
=================
そして、この後…
=================
昨日作ったさつまいもとすき昆布の煮物
あれだけさつまいも苦手な夫が
これはうまいと食べてくれて
なんとお弁当に入れることにも
成功しました(笑)
すき昆布がいいアクセントになった
そうです。
素材や作り方がシンプルだからこそ
醤油の味の大切さがよくわかる一品だと
おもいました
そして料理苦手な私にも
ハードルの低い材料たちで助かりました(笑)
=================
受講前は、料理が苦手で、
グレーゾーンの息子さんも
幼稚園の給食では食べるのに
家では食べない。
そして、ご自身で作った料理を
美味しいと思ったことがない
こんなふうに話していたYさんですが
もう料理が苦手だなんて思えないほど
毎日に重ね煮が浸透しています。
息子さんからの
「ママおいしい」や「おかわり!」も
増えてきました(^^)
これまで食べてきた食習慣。
積み重ねてきた期間が短いほど
変化は早く現れますが
大人だってこんな風に
「苦手」が「うまい」に変わるのは
重ね煮のシンプルな調理だからこそ。
お子さんだったら
もっと早く変わりそう!
食べてくれるかも!って
ワクワクしませんか?
✔好き嫌いに振り回されたくない
✔苦手な料理を克服したい
今、ご家族の好き嫌いに
悩んでいるなら
ぜひ「重ね煮ごはん」を
取り入れてほしいと思います。
重ね煮だとなぜ食べるのか?
変化のヒントを知りたいママは
オンライン体験レッスンにご参加くださいね!