スッキリ爽快がやみつきに!発達凸凹キッズとママにオススメの健康法<鼻うがい>を紹介!

おうちで出来る”お手当て”

お子さんが鼻水ズルっとなったときどうしていますか?

ひどくなる前に
 ✔耳鼻科に行く?
 ✔市販の薬を飲む?

メルマガ掲載用写真 (68).jpg

 

そんな時、わが家では
数年前から鼻うがいをして様子をみるようになりました。

鼻から入ってきたほこりウイルス病原菌を洗い流すことで
カラダの中まで入れることを防いでくれるからです。

3.jpg

オススメは塩番茶での鼻うがい。

抗菌作用と細胞を引き締める作用がある番茶に
血管を締める力のある塩を合わせることで鼻詰まりも改善します。

市販の薬品を買わなくても家にあるものでサッとできるのが便利なので、
ご紹介しますね。

 

4.jpg

<塩番茶>

濃い目の番茶(番茶の1%)を溶かして
体温くらいの温度に冷ます。(100ccで1gくらい)

市販の鼻うがい用の器具などを使い
片方ずつ鼻から吸い込み
反対側の鼻や口から出す。

・・・・・・・・・・

鼻に水を入れるなんてツーンと痛そうって思いますか?

体液と同じ塩分濃度体温と同じくらいの温かさにすることで
滲みにくくなるんです。

難しい場合は、脱脂綿に染み込ませて鼻につめたり、
スポイトなどで鼻の中を洗うだけでもスッキリします。

美容家のIKKOさんも朝晩習慣にしているという鼻うがい
私もそのスッキリ感にやみつきになっています(^^)

お子さんの体調が気になったとき、
ママがおうちで早めに対応できると安心ですよ。

ぜひ試してみてくださいね!

 

 
 

 

まいにちのごはんで発達凸凹キッズの強いカラダと心を育む、知恵とレシピを配信中です♪

 
今なら、メルマガ登録でお子さんの野菜嫌いに悩むママのためのテキストを無料プレゼント!

▼ご登録はこちらからどうぞ▼

\発達凸凹キッズの野菜嫌いに悩むママへ/
まいにちのごはんで、野菜嫌いをなくすヒントがここにあります



お名前(性)  *  例)山田
お名前(名)  *  例)花子
メールアドレス  *

 
 

タイトルとURLをコピーしました