『きのう何食べた?』 シロさんのおかずを重ね煮アレンジ。めんつゆ要らずで味がきまる! 〜小松菜の煮浸し〜

重ね煮レシピ

 
料理の出てくる小説やドラマ
映画が昔から大好きなんです。

 
 

『かもめ食堂』のおにぎりや

『めがね』の朝食

『パンとスープと猫日和』の
サンドイッチやスープ

 
エッセイや小説の調理シーン
誰かのために作る料理の描写が大好きで…

繰り返し読んだり観たりするのは
気づけば料理が出てくるものばかり。

 
 
そして『きのう何食べた?』

シロさんの作るまいにちのごはんは
特別な材料を使わなくても
どれも美味しそうで、

わが家でもときどきアレンジしては
楽しんでいますよ(^^)

 
 
今日はドラマに登場する副菜からレシピをご紹介しますね!

小松菜の煮浸し

小松菜の煮浸し

 
 

材料と作り方

 
━━━━━┻━━━━━

ちりめんじゃこ 大1
油揚げ     半分  細切り
小松菜     200g 3cm長さ

━━━━━━━━━━

水    1/3カップ
しょうゆ 大1
(みりん 大1)

1.鍋に図のように材料を重ねて
  水を加えてフタをして
  中火にかける。

2.小松菜の色が濃くやわらかく
  なったら、しょうゆを加えて
  ざっと混ぜ味をととのえる。

 
 

ポイント

 
・味を見て、もう少し甘味が欲しい場合は
 みりんを少量加えてください

・ちりめんじゃこの代わりに一つまみの
 かつおぶしでも美味しくできますよ。

 
 
 
煮浸しって
料理が得意な人がつくるもの。
なんとなく難しかったり…
面倒な気がしますよね。

 
シロさんのように
めんつゆを使わなくても

切って・重ねて・火にかけるだけの
重ね煮なら

カンタンに、そしてちゃーんと
味が決まりますよ♪

 
 

 

まいにちのごはんで発達凸凹キッズの強いカラダと心を育む、知恵とレシピを配信中です♪

 
今なら、メルマガ登録でお子さんの野菜嫌いに悩むママのためのテキストを無料プレゼント!

▼ご登録はこちらからどうぞ▼




お名前(性)  *  例)山田
お名前(名)  *  例)花子
Eメール  *

 
 

タイトルとURLをコピーしました