今日は
お子さんの偏食に悩んでいた
2人のママからの
「食べました!」の嬉しい報告と
そのレシピをご紹介しますね!
あれこれ試しても
お子さんがなかなか食べてくれない…
何を作ったら良いのか
わからなくなる。
そんなママも多いのでは
ないでしょうか?
継続クラスでご紹介した
ひじきのふりかけでしたが
生徒さんも
黒い見た目だからアウトかなぁと
思っていたそうなんです。
けれども…
ごはんに混ぜておにぎりにしたら
「美味しい」とパクパク
食べてくれたそうですよ(^^)
/
ひじきのふりかけ
息子が食べました!!
\
発達ゆっくり1歳の息子さんの
偏食に悩んでいたSさんからの報告です。
/
ひじきのふりかけは
おにぎりにしてみました。
ひじきをめったに食べない凹凸くんが
「おいしい!」と2個ペロリと
食べてくれました!
\
凸凹7歳の息子さんと、5歳お子さんの
食べないことに悩んでいた
Yさんからの報告です。
早速レシピを紹介しますね。
ひじきのふりかけ
材料
━━━━━┻━━━━━
・ちりめんじゃこ 大2
・米ひじき 20g
━━━━━━━━━━━
・しょうゆ 大2.5
・みりん 大3
・かつおぶし 15g
・すり胡麻 大2
・雑穀飴 大1
作り方
1.鍋に図のように材料を重ねて
しょうゆ、みりんを加え
フタをして火にかける
2.沸騰してから2〜3分煮てフタを取り
かつおぶし、すり胡麻を加えて
水気を飛ばす
3.雑穀飴があれば加えて照りを出す。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お子さんが食べるかどうかは
わからないけれど…
継続クラスでは
まずはママが美味しく食べよう!
そんな気持ちを大事にしたいと
お伝えしています。
重ねて火にかけるだけで
あっという間に出来ちゃうふりかけ
ぜひ作ってみてくださいね(^^)

今なら、メルマガ登録でお子さんの野菜嫌いに悩むママのためのテキストを無料プレゼント!
▼ご登録はこちらからどうぞ▼