発達凸凹キッズの便秘サインを感じたら…
今こそ見直したい●●

おうちで出来る”お手当て”

なが〜い夏休み、
普段と違う生活で
お子さんが便秘気味
なっていませんか?

メルマガ掲載用写真 (35).jpg

✔お腹が痛い
✔5~6日に1回しか出ない
✔排便の時に痛がる、嫌がる
✔食欲がない
✔怒りっぽい、不機嫌

などの症状があれば、
ぜひとも改善してあげたいですね。

 

「便秘かな?」と思っても
生活習慣をそのままに病院で薬
もらうママが多いかもしれません。

ですが、
に頼ってしまうその前に
原因を考えてみてください。

 

実は生活習慣食習慣
カギになっていることが多いのです。

そこで今日は
便秘がちなお子さんの
食習慣チェックをご用意しました。

いくつチェックが入るでしょうか?

1.甘いもの、お菓子、パンが好き
2.揚げ物が好き
3.スナック菓子が好き
4.肉が好き
5.野菜をあまり食べない
6.野菜は生野菜で摂ることが多い
7.お味噌汁を毎日飲まない
8.牛乳、ヨーグルト、乳製品が好き


メルマガ掲載用写真 (36).jpg

原因になる食習慣は一つでなく
混在していることが多いのですが、

便秘がちのお子さんは
1と5の比重が大きいのが特徴。

 

一つでもすごく当てはまるものが
ある
場合はその改善から。

全体的に当てはまるかな、
という場合は

できそうなところを何か一つから。

 

まずは1週間を目安
取り入れてみてください。

 

子供の身体は敏感で繊細。
少しの心がけで改善が見られますよ。

次回は具体的な解決策について
お伝えしますね(^^)

 

まいにちのごはんで発達凸凹キッズの強いカラダと心を育む、知恵とレシピを配信中です♪

 
今なら、メルマガ登録でお子さんの野菜嫌いに悩むママのためのテキストを無料プレゼント!

▼ご登録はこちらからどうぞ▼




お名前(性)  *  例)山田
お名前(名)  *  例)花子
Eメール  *

 
 

タイトルとURLをコピーしました