緊急事態宣言が発令されてから4日。
いつ感染するかと
不安なママも多いのではないかと
思います。
手洗い、うがいの外側からの予防や
人混みに出かけないなど…
それ以外の対策を知っていますか?
メディアでは言われないことですが
とても大切だと思うので、
ママがおうちでできることとして
お伝えしますね。
家族の健康を守るために
大切にしたいことは3つ
1.食べ過ぎない
2.身体に合うものを食べる
3.栄養バランスは汁でとる
↑ 今日はここ
今日は
3つ目のポイント
3.栄養バランスは汁でとる
をお話しますね。
家族の健康を守るために
大切にしたいのは「免疫力」
免疫力を上げるために
“バランス良く“栄養を摂ろう
と言われますね。
どんな形で摂っていますか?
“バランス良く”が難しいから
サプリメントや栄養ドリンク
野菜ジュースに頼ってしまう
ママも多いかもしれませんね。
でも、
そのサプリメントや栄養ドリンクが
発達凸凹キッズのイライラや
ご家族の体調不良につながる
としたら、どうでしょう?
そこでオススメしたい簡単な方法が
”汁物”でとること。
重ね煮でつくる
具沢山のお味噌汁や
ポタージュスープなら簡単手軽で
栄養バランスも自然にとれるから
免疫力アップにつながりますよ。
そして、
大切にしたい3つのことの
食べすぎない、カラダに合うもの
にも通じるのがこの汁物。
ごはんと汁物中心の食事なら
おかずを沢山作らなくても大丈夫!
その汁物に季節の野菜や乾物を入れて
具沢山にしちゃいましょう。
野菜嫌いのお子さんには
具を少なめに盛ったり
汁だけ盛ってあげたりで大丈夫です。
汁にもしっかりエネルギーが
溶け込んでいますし
野菜ジュースよりも
体内への吸収が良くて
パワーがあります。
具沢山の汁物を作る時には
やはり重ねてもらいたい。
簡単だし、手軽だし
必ずおいしくできるから
忙しいママにもオススメです。
先の見えない今だからこそ
ママがおうちでできることがあれば
心強いですよね。

今なら、メルマガ登録でお子さんの野菜嫌いに悩むママのためのテキストを無料プレゼント!
▼ご登録はこちらからどうぞ▼