継続クラス受講中のSさんから
こんなメッセージが届きました!
photo:Sさんから昨日とどいたメッセージです
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
重ね煮を始めてからなんだか元気なので
新居の計画を立てられるほどメンタルが
回復したことを自分が1番驚いています!
料理が楽しくなったので、
キッチンにこだわりたいと思うように
なったことも!
こんな変化もあるんですね^^
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3月に体験クラスに参加した際には
1歳の息子さんの発達や偏食に悩み
「料理することがツラくて仕方ない」
と話していたのに
重ね煮をはじめて、わずか4ヶ月。
ご自身でも驚くような変化がおきました。
変わりたいなと思って
ご家族に相談し
背中を押してくれたところで…
こんな状態でも課題提出できるか?
それが負担になってしまうなら
やめておいた方がいいかな?
そんな心配もありました。
それでも
/
無理なくできる範囲で
やってみよう!
\
一歩踏み出したことで
● 偏食の息子さん(1歳)が
お味噌汁を飲んでくれた。
● 緑のものは絶対たべないのに
スナップえんどうを食べてくれた。
● 苦手意識のあった煮物を重ね煮で
作ったらご主人にも好評
簡単なのでまた作ってみようと思えた。
毎月少しずつ
嬉しいことが増えてきたところで
心配していた課題も楽しんで
取り組むことができました(^^)
photo:Sさんがまとめてくれた調味料レポート
そして4回目のレッスンでは
こんなふうに話してくれましたよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
気持ちが元気。気力が出た感じ。
イライラすることはあっても
落ち込まなくなりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
毎日一品。
重ね煮料理を取り入れることで
食べるものが変わると
カラダが変わり
心まで変わってきます。
photo:重ね煮味噌汁
変わろう!と無理して頑張って…
ではなくて
美味しくて簡単だから
そんな風に続けていたら
いつの間にか変わっていた。
多くの生徒さんが実感しています。
なぜ変わるの?そのヒントを
オンライン体験レッスンでは
お話ししています。
今悩んでいるなら、
まずは一歩踏み出してみませんか?
オンライン体験レッスンは
メルマガ読者の方先行で
ご案内しています。
🌱繰り返す癇癪をなんとかしたい
🌱食べ物のこだわりや「食べない」をなんとかしたい
🌱アレルギーや便秘を改善したい
まいにちのごはんで発達凸凹キッズの強いカラダと心を育む、知恵とレシピを配信中♪
