野菜の見た目がイヤで
食べたくないというお子さんも
おいしく完食!
究極のホットスムージー
作ってみませんか?
前回の投稿で
食べない野菜を食べさせたい時にオススメの方法
お子さんが野菜を食べないときは
野菜ジュースやスムージーではなく
具沢山の汁物を試してみて
くださいとお話ししました。
生野菜の過食は腸内環境を荒らし
花粉症などにもつながりやすいから
です。
そこで今日は、
具沢山の汁物の中から
赤ちゃんはもちろんお子さんや
高齢の方。そして体調が良くない時の
手当て食としても美味しくいただける
ホットスムージー
=ポタージュスープ
のレシピをご紹介しますね。
炒り玄米入りの野菜ポタージュ
【材料と作り方】
ーーーーー○ーーーーー
炒り玄米 大さじ2
人参 40g・・・いちょう切り
たまねぎ 120g・・・うす切り
かぼちゃ 180g・・・大き目角切り
キャベツ 50g・・・色紙切り
ーーーーーーーーーーー
水 3カップ
塩 小さじ1強
こしょう 少々
1.図のように野菜を重ね、
分量内の水をひたひたまで加えて
中火にかける。
2.よい香りがしたら弱火にし、
やわらかくなるまで煮る。
(途中で塩の半分量を加える)
3.荒熱をとってミキサーにかけ、
鍋に戻す。
4.残りの水を足して、
火にかけながら
塩、こしょうで 味をととのえる。
ポタージュスープは
消化も良く、身体にやさしく、
旬の食材が調和した まるい味わい。
野菜は季節に合わせて
変えることで、いろんな味わいが
楽しめますよ(^^)
・キャベツ
→小松菜・カリフラワー
・かぼちゃ
→じゃがいも、さつまいも、里芋
次回は炒り玄米について
お話ししますね。
メルマガ登録で発達凸凹キッズの癇癪に悩むママのためのテキストプレゼント
\食べ方を変えて発達凸凹キッズが”まるく”なる/
🌱繰り返す癇癪をなんとかしたい
🌱食べ物のこだわりや「食べない」をなんとかしたい
🌱アレルギーや便秘を改善したい
🌱繰り返す癇癪をなんとかしたい
🌱食べ物のこだわりや「食べない」をなんとかしたい
🌱アレルギーや便秘を改善したい
まいにちのごはんで発達凸凹キッズの強いカラダと心を育む、知恵とレシピを配信中♪
