\野菜嫌いもモリモリ食べる/発達凸凹キッズにオススメな 野菜の食べ方3選

偏食・野菜嫌い


例えば、
普段こんな食べ方していませんか?

✔ ドレッシングをかけたサラダ
✔ 食べないかわりにスムージー

FB② (1).jpg


実はその食べ方が
お子さんの体調不良イライラ
つながっているかもしれませんよ。

サラダなどの生野菜を使った
ドレッシングは消化しづらく
カラダに負担がかかるからです。

どういうことかというと

サラダに使うレタスやきゅうり
トマトなどの夏野菜
カラダを冷やしやすい
性質
あります。

を使ったドレッシングも
消化に負担がかかりますね。

そして、スムージー。
野菜以外にもバナナやアボカドを
使っている場合

これも南国の食材なので
カラダを冷やします。

暖かくなってきたからとか
ビタミンC酵素に注目して
生野菜をまいにち食べることは
カラダの負担につながります。

体調が悪いと
大人だってイライラしやすく
なりますよね。

そこでオススメの食べ方は…

1.サッと火を通した和え物
2.塩や梅酢で揉んだ浅漬け
3.お味噌汁などの汁物

FB②.jpg


日本人が昔から食べてきた

カラダを冷やさず、
負担をかけない食べ方です。


野菜嫌いなのに
重ね煮の具沢山味噌汁は食べた!


ニラともやしのナムルを
1歳のお子さんが
おかわるするほど食べる

野菜嫌いなこどもでも、こんな風に
もりもり食べるようになるのは

野菜本来のおいしさを引き出す
重ね煮調理の魔法。

食べ方が変わると
体調不良がなくなって
イライラも減ってきますよ。

次回は、あと一品のおかずや
お弁当にも重宝する
野菜の和え物をご紹介しますね。

 

 

まいにちのごはんで発達凸凹キッズの強いカラダと心を育む、知恵とレシピを配信中です♪

 
今なら、メルマガ登録でお子さんの野菜嫌いに悩むママのためのテキストを無料プレゼント!

▼ご登録はこちらからどうぞ▼




お名前(性)  *  例)山田
お名前(名)  *  例)花子
Eメール  *

 
 

タイトルとURLをコピーしました