\発達凸凹あるある⁉ /  切った髪を「つなげて〜」と言っていたモンベルくんの美容院デビュー

発達凸凹あるある


切った髪の毛を
「つなげて〜!」と

言われたことはありませんか?

ハサミ


●元に戻せないことが苦手
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

発達の特性なのか
モンベルくん(凸凹小2息子)
2〜3歳の頃は

元に戻せないことに対して
癇癪を起こすことが多かったです。

例えば、

紙パックのジュースのストロー
先に挿して渡したら
「さしたかった〜」

エレベーターのボタン
「おしたかった〜」

もういらないからと
キッチンに流したお茶
「もとにもどして〜」

そして、切った前髪
「つなげて〜」

こんな風に大騒ぎです。

たった数秒間のなにげない行動が
この後に続く長い癇癪の時間に…

どれだけ後悔したかわかりません。

それでも、息子にとっては
今まであったものがなくなる
という
事実パニック状態。

理屈を言っても、
通じないのですよね。

●自宅で切るのも限界
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そんな息子の散髪については
とても悩みました。

例えば

キッズカーに乗りながら
 切ってくれるようなところ

DVDが見られるようなところ

寝ている間にこっそり前髪だけ切る

いろいろ調べて迷っていました。
ところが…

●美容院デビューのキッカケ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

散髪

意外なキッカケですんなりデビュー
できたのです。


それは…

ママべったりの息子が
私の美容院にまで
ついてきていたこと

ママのそばがいいからと
何度か一緒に来ているうちに
場所にも店員さん慣れ

「切ってみる?」の一言にも
すんなりでした。

今では、店員さんが変わっても
ニコニコしながら切ってもらえる
ようになりましたよ。

●特性を知ることで
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

スムーズにいくことが
増えてきました。

予期せぬことがおきても
「そうか〜」と受けとめることも
できるようになってきました。

お砂糖も油も使わない
重ね煮ごはんを続けたことで
気持ちまで安定してきたことが
大きいと感じています。

そして、私自身も
どーんと構えていられるように
なってきました(^^)

気持ちの安定は、
こんな風にいろんな変化を
もたらしてくれますよ。

 

 

メルマガ登録で発達凸凹キッズの癇癪に悩むためのテキストプレゼント
\食べ方を変えて発達凸凹キッズが”まるく”なる/

🌱繰り返す癇癪をなんとかしたい
🌱食べ物のこだわりや「食べない」をなんとかしたい
🌱アレルギーや便秘を改善したい

まいにちのごはんで発達凸凹キッズの強いカラダと心を育む、知恵とレシピを配信中♪ 


*印は必須項目です
メールアドレス 
お名前(性)
お名前(名)

  

タイトルとURLをコピーしました