今日は13年間ほぼ毎日続く
息子さんのカンシャクに悩んでいた
Cさんのお話しです。
オンラインクラスで食べ方とレシピを
学ばれてから半年。
/
カンシャクを起こすことが減って
穏やかに過ごせる日が増えました!
\
と喜ばれています。
決して特別なプログラムを試して
いただいたわけではないんですよ。
息子さんのカンシャクが減ったのは
まいにちのごはんが変わったから。
食材を
切って・重ねて・火にかけるだけの
重ね煮ごはんは
胃腸に余計な負担がかかりにくい
調理方法。
胃腸に負担がかからない食事を
続けることで、カラダが変わり…
そして、心まで落ち着くんです。
簡単で美味しい。
ただそれだけで、
まいにちのごはんに重ね煮が
登場する回数が増えてきたら…
半年経たずに
いろんな変化がおきました。
/
トマト入りの重ね煮味噌汁を作った
これ美味しいのよね〜
\
1年前、偶然どなたかが
SNSで発信されていた内容に驚き
レシピを知りたいなぁと
検索をして知ったのが
重ね煮との出会いだそうです。
Cさんも最初は
半信半疑だったと言います。
食事がカラダにいいことはわかるけれど
心まで変わるなんて…
そもそも食事を変えることに
家族がついてきてくれるだろうか?
それでも「やってみよう」
そう思って一歩踏み出したことが
今の穏やかな毎日につながりました。
お子さんの癇癪に悩んでいるママへ
困りごと解決のカギは
まいにちのごはんにありますよ。
まいにちのごはんで発達凸凹キッズの強いカラダと心を育む、知恵とレシピを配信中です♪

今なら、メルマガ登録でお子さんの癇癪に悩むママのためのテキストを無料プレゼント!
▼ご登録はこちらからどうぞ▼