●たったお一人からはじまったオンラインレッスンで得たものは…

レッスンレポ
昨年11月に開校した
重ね煮アカデミー認定教室
「でこぼこkitchen

オンラインレッスンは
たった一人の生徒さんから
はじまりました。

教室名の「でこぼこ」は
私自身が発達凸凹の息子の子育て中
ということから

発達凸凹キッズとママの
笑顔が増えるお手伝いがしたい

重ね煮でまるい子育てができるよ。

そんな意味を込めていますが

オンライン
どこまで伝えられるのだろう?
実は、毎回毎回ドキドキでした。

半年間の間に
生徒さんが一人増え、二人増え…

小さな変化や驚きの変化まで
生徒さんそれぞれの様子を
画面越しに聞く時間が、
いつの間にか楽しみになったら

半年間の継続クラスを終えた
生徒さんから、

こんな嬉しいコメント
いただきました(^^) 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

半年間、
毎月のレッスンが楽しみでした。

オンラインの講座に参加するのは
初めてでしたが、えみ先生は質問や
投稿へのレスポンスが早く
いつも繋がっていると感じられて
安心感がありました。

オンラインでは重要なことだと
思います。

お陰で、オンライン講座に対する
不安感が消え、他の分野の講座を
受けることにも繋がりました。

えみ先生のレッスンは、毎回内容が
濃くてとても面白かったです。

食べる物で体と心が変わることを
体感できた、
貴重な機会になりました。

生徒さん

13年間、ほぼ毎日続く
息子さんの癇癪に悩んでいたCさんが
オンライン第1号の生徒さんでした。

最初は食事で本当に変わるのかな?
半信半疑のスタートでした。

それが、半年間
こんなに多くの変化があったんです。

私自身が一番驚きました。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
息子のカンシャクが激減

私は花粉症の薬を手放せた

家族の誰も風邪を引かなかった


家族みんなの味覚が変わった


料理の負担感が減った


息子の学校でのトラブルがなくなった

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

たかが、ごはん。
されど、ごはん。

 

油も砂糖もつかわない重ね煮
通して、
まいにちのごはんの捉え方
ほんの少し変わるだけで

人生までも変えてしまう
お手伝いができる。

そんな喜びを
Cさんからは教えてもらいました。

まだまだヨチヨチ歩きの
「でこぼこkitchen」ですが

6月は新たに3人のママ
一歩踏み出してみようと
学びをスタートされました!

悩みは人それぞれ
始めるキッカケも人それぞれだけれど
早くもいろんな変化の報告があって

半年後、1年後を想像しながら
サポートしていくことが
楽しみになっています(^^)

一人じゃないからこそ続けられる
学びの仕組みがここにはあります!

でこぼこkitchen

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

お子さんの発達に悩んでいるママ
ご自身の不調に悩んでいるママへ

今を変えるキッカケ

オンライン体験レッスン
手にしませんか?

発達障害児ママの私だからこそ
伝えられることがありますよ!

 

メルマガ登録で発達凸凹キッズの癇癪に悩むためのテキストプレゼント
\食べ方を変えて発達凸凹キッズが”まるく”なる/

🌱繰り返す癇癪をなんとかしたい
🌱食べ物のこだわりや「食べない」をなんとかしたい
🌱アレルギーや便秘を改善したい

まいにちのごはんで発達凸凹キッズの強いカラダと心を育む、知恵とレシピを配信中♪ 


*印は必須項目です
メールアドレス 
お名前(性)
お名前(名)

  

タイトルとURLをコピーしました